1984年、17番目の国立公園に指定された。面積は287.777㎢。
月岳山は奇岩が聳え立ち、山が険しく、昔から聖なる山と考えられていたことから主峰は霊峰(1.097 m)と名付けられた。万寿峰、錦繍山、神仙峰、道楽山など、22の大小の山や峰によって構成されている。
忠清北道・堤川市、丹陽郡、忠州市、慶尚北道・聞慶市に接しており、首都圏から近く、忠州湖畔と調和するしているので、訪れる人が年中絶えない。
松林、モンゴリナラ林が多く茂っており、計1,200種の植物が分布している。動物は16種の絶滅危惧種、ほ乳類17種、鳥類67種、昆虫1,092種、両生類10種、は虫類14種、淡水魚27種、底棲無脊椎動物112種、蜘蛛118種が棲息している。